2022年2月28日月曜日

【20220228:月】+++2022年2月もバイバイ+++

 


■□

2022年はついこの前始まったばかりだと思ってたのに、もう2か月過ぎようとしてる。なんとも早い。早すぎる。

1月の途中から毎週火曜日は営業時間を午後8時まで延長して『夜VOUSHO』を試験的に2月22日まで6回やってみました。

一番寒い1月、2月。しかも、オミクロン株による蔓防発令中、しかも告知は1回だけというなかなかに厳しい条件下でした。

ぼくの主観的(かなり甘い)判定によると結果は3勝3敗。

夜VOUSHO用の軽食の仕込みとかもあるし、ぼくなりに総合的に判断して夜VOUSHOを常時やることはやめました。

個展やイベントに合わせて期間限定でやるということはありうるかな・・・とは思っています。気が向いたらまたやってもよいかも。そんなわけで試験的夜VOUSHOやってみてよかったと思っています。

足を運んでくれた皆さん、改めてありがとうございました!


明日から弥生三月。

もう春がそこまで来てますね。

三月もVOUSHO、よろしくお願いします!

*写真:前職の先輩同僚、年末以来の来店。昨日電話で話したところなのに、ありがとう。

2022年2月27日日曜日

【20220227:日】+++ボクノチイサナイシヒョウジ+++

 



■□
VOUSHOのホームページのトップに意思表示しておいた。
とても小さな意思表示。

ロシアの中にはウクライナ侵攻に反対している人たちもいるので「プーチンの侵攻」とした。
「プーチンの戦争」でもよかったかもしれないけれど、これは幼稚な理由付けでいちゃもんつけて一方的にウクライナを攻撃したわけだから戦争ではなく侵攻にしておいた。

一介のコーヒー屋が意思表示したところでナンセンスと言う人もいるだろうが、ぼくは意思表示することは無意味ではないと思っているのでいいのだ。
自己満足で結構。
それぞれができる範囲でやればいいのだから。




2022年2月25日金曜日

【20220225:金】+++滅私してはいけないということ+++

 


■□

ぼくが連合赤軍の一連の事件やオウム真理教事件に関心をもったのは、一言で言えば「彼らの中に自己を見出したから」に他ならなかったからだった。「それはぼくだったかもしれない」と言う思いだ。

どちらかといえば普通の人たちが、偶然の重なりの中、次第に大きな流れに巻き込まれ、気づいた時には後戻りできない状況に陥り、取り返しのつかない犯罪行為をおかしてしまう。

どうして彼や彼女が変わってしまったのか、その原因や理由は何なのか?をぼくなりに知りたかった。

そんなわけで、大学生の頃、ぼくは朝日新聞社に行って連赤関連の記事を全て有料でコピーしてもらって調べたり、関連の本や連合赤軍兵士の手記を読んだりした。

そしてその後オウム事件があった。

ぼくの結論はこうだった。

自分で考えることをやめてはいけない。指導者にすべて任せ、考えることを放棄し、滅私してはいけないということだ。

連赤事件やオウム事件とはもちろん違うけれど、本質的に同じことはぼくらの日常の生活にありはしないか?と振り返ってみる。

例えば、職場で管理職に物申せず、社会的にみたらアウトなことを悪いと思ってもやらざるを得ないと黙認、黙従したり、産地を偽装したり、賞味期限切れの食品を偽ったり・・・そんなニュース例はいくらでもある。そこまでではなくても、同じような事例は多くの人が経験しているのではないかとぼくは思う。

とにかく、判断を人任せにするというのは危険なことだ。マルクスも「すべてを疑ってかかれ」と言ったという。

自分で考え判断するのは責任が生じ、しんどいけれど、人間は「考える葦」だし、それこそが人である意義なのだから、本当は踏ん張りどころなのだ。

と言いながら、人は弱い存在で、誰だって人と争いたくないし、人との軋轢はできるだけ避けてストレスを受けたくないこともすごく理解できる。精神的にタフな人ばかりではない。でも意見を言える雰囲気をつくることには加担できるのではないだろうか。肯くしぐさだけでも言いにくいことをいう人は心強かったりするわけだしね。

ロシアのウクライナ侵攻にロシア国内で反対を表明してる人たちが多数いる。そしてそのことが今ではネットを通じてほぼ同時に世界が知るところとなっている。これは先の大戦中の大本営発表時代の世界とは大きく違う点だ。

「滅私奉公」はやめよう。それが何に対してであっても。

そんなことをまた考えさせてくれたのが昨日放送されたクロ現プラス「50年目の”独白”元連合赤軍兵士の償い」だった。



2022年2月24日木曜日

【20220224:木】+++人間ってやだね+++

 


■□

自分のほしいものを何としてもうばいとりたい。

それはちびっこの世界での話ではない。

ベスト&ブライテストの大人の世界の話なんだ。

幼稚ないいがかりやこじつけで、戦争をおっぱじめる。

それを世界は残念ながら止めることもできずにいる。

21世紀の現代になっても人間の欲望の本質はちっとも変わってない。

歴史に学ぶということもない。

隙あらば!という感じだ。

かと思えば、今暴挙を非難してる大国が同様のことを別の理由で企てたり。。。

その連続だ。

国連の常任理事国の制度ってなんなんだろう?

それに核兵器をもっている国がもってない国に持つのを許さないとするのもいびつな理屈だ。

これも、ちびっこの世界でのことではない。

ガキ大将の横暴と大国の横暴って何が違う?

戦争になり殺し殺されの憎しみの連鎖は、分断主義と偏狭な民族主義を生じさせやしないか。そしてそれに乗じてさらなる暴挙が・・・。

人間なんてララ~ラ、ララララ~ラ・・・って吉田拓郎は歌ってたね。

戦争はやっちゃいけないし、やらせちゃいけないよ。

そしてぼくらにできることは何があるんだろう?

とりあえず反対の意思表示することだろうか。


2022年2月22日火曜日

【20220222:火】+++ツイッターとぼく、そして夜VOUSHOはおわった+++

 


■□

SNS苦手なぼくの現状は以下のとおり。

Twitter>Instagram>Facebook

でも、InstagramもFacebookもぼくはあまり更新しない。

一応お店用なんだけど、ほかのお店のようにお店のことばっかり発信するのはどうもぼくには向いてない。

書いてても面白くないから。

それはきっとぼくじゃなくてもほかの人が書いてもかわりない・・・そんな感じがするからなんだろうね。

それと特にFacebookは発信してる人も受信する人も顔見知りが多いというのがね。

とにかく友だちが何百人というのはぼくにはありえない。

せいぜい10人くらいがぼくのキャパだろうしね。

そんなSNSにちょっとした拒絶反応を示しがちなぼくだけど、その中でTwitterがまだ一番気楽なツールだなと今の時点ではとらえている。

ぼくが読んでるツイートのほとんどが、どこのだれだかわからない人たちの発信。でも彼らの日常のつぶやきに共感やいやしを感じたりしてる。

ぼくをフォローしてる人も少ないので、このブログよりもさらに気楽に書けるのもいい。

でも、今日の夜VOUSHOのお客さんの一人は、ぼくのツイートを読んで来てくれたことが判明!

びっくりだった。

そういうことももちろんあるんだね。


話は夜VOUSHOにも及んでしまうけれど、今夜も完敗。これで先月から毎週火曜日の試験的夜VOUSHOの結果は3勝3敗。3勝といっても内容は引き分けか、あるいは負けといってもいいほどだったからなぁ。

結論的に夜VOUSHOは行わないことにしました。

ホットサンド作りでは得るものがとてもあったし、毎回来てくれたお客さんには感謝しかないです。ありがとうございました!

またいつかぼくの気が向いたら期間限定で・・・なんて適当なことを言ってはいかんのだけどね。気紛れで、ごめんなさい。



2022年2月21日月曜日

【20220221:月】+++この片口の金工作家さんだったとは!+++

 


■□

ぼくの友人の太くんが2年間の陶芸勉強のあと相模原に帰るときぼくにくれた琺瑯の片口。

これは松本で太君が買ってきた金工作家の作で、ぼくには買えない高価な品だった。

ぼくはこれを朝食時にヨーグルト用に使っている。

とても使いやすいし、ぼくのお気に入りの器となった。

その金工作家と奥さんとこどもさんが今日来店したのだった。

彼だとわかったのは帰り際におしゃべりしていた時だった。

金森さんという苗字でもしや!と思ったのだった。

彼に片口を見せたら、ビンゴー!だった。

しかし、面白い縁。

まさか作った本人に会えるとはね。

太君に見せるために片口をもった金森さんの写真を撮らせてもらった。

(お子さんも写ってたのでここでは大胆にトリミングしました)

ご夫妻とも穏やかな人柄でよい感じだったなぁ。


2022年2月20日日曜日

【20220220:日】+++20年のカレンダー+++

 


■□

昨年末にマノマノで注文した「こどもカレンダー」が一昨日に郵送されてきた。

本当は2022年スタートで20年分のカレンダーになってるのだけど、VOUSHO Coffee Factoryがスタートした2015年スタートのバージョンをお願いしたのだった。

このカレンダーを考案し作ったデザイナーの溝田さんのカレンダーに寄せたメッセージがイカしてる。

6cm×6cmの正方形の紙に印刷してあった。

こんな具合だ。

『0-20 children's calendar』

「子供が生まれてからハタチになるまでの

20年間のカレンダーです。

20年間壁に貼りつづけて、ハタチのお祝いに

壁からそっとはずして子どもにプレゼントする・・

そんな風景が生まれたらいいなと思っています。

裏面にはメッセージをかけるようにしました。

自由に使ってください。20年後を楽しみに!」


VOUSHOは2015年にオープンしてからすでに7年目になってる。

果たしてこの20年カレンダーのどこまで行けるのかわからないけれど、すでに3分の1はすぎてるわけだ。

あまり先を見るとしんどくなるので、すぐ前だけ見てやっていくつもり。


このカレンダーをとりあえず白い板に貼り付けてみた。

この板は2階のサイドウインドウを覆うためのもの。

良いアクセントになったと思う。

2階に上がったら見てみてね。




2022年2月19日土曜日

【20220219:土】+++選ばれしモノたち+++

 


■□

久しぶりの来店となったH之内さんとK日さん。

二人は友人同士でそれぞれにアート作品を数多く収集しているようだ。

実はぼくの銅版画を二人とも何枚ももってみえる。

そんな二人がお店の2階にあがって何やら盛り上がっていた。

ガラスのショーケースや棚に並べてあった陶土作品のうち、欲しいものをショーケースの上に並べておいたのであとで見ておいて・・・と言われた。

お客さんがいらしてたので、営業中は見にあがれなかった。

そしたら、営業終了後お店の電話にH之内さんから電話があった。

本気なんだなぁと思った。

ありがたいこと。

自分の作ったものを欲しいと言ってもらえることって本当にうれしいことだね。

まだ売り物として陳列してるわけじゃないけれど、二人の熱意にぼくはあっさりその気になってしまった。

お二人に選ばれしモノたち、お取り置きしておきますね。



2022年2月18日金曜日

【20220218:金】+++寒いけど気持ちいい日だった+++

 


■□

40日おきのクリニックの日。

あまりに天気が冬の好天だったので、そのまま帰るのはもったいなくて、寄り道することにした。

平日特権を活かして、人の少ない場所へ。

まるでここには東欧のうらぶれた農業地帯か?と思うような場所があったり、湿地帯の上をはしけがかかっていたり、広大な芝生にはカラスしかいなかったり、人の手の入った「自然」をを満喫できる場所なのだ。

池もあり、定番のカモもいたりする。

とにもかくにも、人が少ないのがいい。



入園者よりも、カラスや、造園業者や、園内職員の方がきっと多いくらいだ。

ほんの1時間くらいだったけど、気分転換になった。

やっぱ、人は歩かなくちゃいけないね。

歩くのが基本中の基本だよね。



2022年2月15日火曜日

【20220215:火】+++今夜は完敗〜+++

 


■□

5回目の試験的夜VOUSHO。

今夜は完敗。 

これで3勝2敗。

来週が最後のお試し。

火曜だけ夜VOUSHOをやるかやらないか、いづれの結論になろうとも、このお試し営業はやってみてよかったな。


2022年2月13日日曜日

【20220213:日】+++一年経ってた!+++


 

■□

忘れてた。

昨年2月9日に盲腸の手術して、12日に退院してた。

あれから1年経ってた。

もっと前のような気もするけど、もう1年かまだ1年か。

盲腸が再発する不安が無くなったことと、関連性はないのかもしれないけれど、通じがよくなったことはとてもありがたい。 

早いなぁ。

今日は雨の日曜日。

お客さんも少ないので、厨房の中を掃除したりして過ごした。

夕方、ガラス作家の二人に少し早いチョコレートをいただいた。

ありがとうね。





2022年2月11日金曜日

【20220211:金】+++昼夜逆転は続いてる+++

 


■□

深夜になぜか料理したくなる。

夜食がわりじゃ無いけれど、まずはお味噌汁を作って味見。

ミソスープはいいね。

里芋、人参、大根、小松菜、豆腐、油あげ、わかめ。

里芋好きだなぁ。

味噌汁じゃなくて、ミソスープと思って飲んでみる。

味噌自体は薄味にしてる。

そこにクミンとか他のスパイスを入れたらどうなるんだろう?って想像してみる。


それから、半日ほど水に浸しておいた小豆であんこを炊いてみることにした。

もちろん北海道産小豆(大納言)で250g。

一緒に売られてた小豆よりも一回り大きい粒。

茹でこぼしは一度だけする。

今回は煮込みながらアクをこまめにすくってみた。

そもそもアクとりなんてしないでもいいという考えもある。

ぼくはどちらかというとしなくてもいい派かな。

でもやってみた。あえてね。


反省点は砂糖の量。

ネットで甘さを控えたレシピをいくつか見て、小豆300g用を250gで換算。

すると225g!

ちょっと多すぎだろうと思って200gにしてみた。

それでもぼくには多すぎて甘すぎた。

250gの小豆なら多くて180gでよかった。

本当は150gにしたいところ。

次回は150gでやってみよう。

砂糖はきび砂糖を使った。


あんこを炊き終わったら4時半だった。





お昼前に起きて、ミソスープを飲んでからベイクドレモンチーズケーキの仕込みをして焼いた。

もう半日以上終わってしまった。

昼夜逆転は続いてる。

今日で解消しないとね。



2022年2月10日木曜日

【20220210:木】+++昼夜逆転生活+++

 


■□

昼夜逆転してる。

いかんねぇ。


乾物屋さんに小豆を買いに行って、久しぶりにあんこを炊いてみようと思ってね。

そこの娘さん(と言ってもお子さんのいる奥さんなんだけど)の実家がその乾物屋さん。

お母さん曰く「娘と全くタイプが違うから」。

美人で明るくポジティブなお母さん。

ついでにこれもお客さんがバイトしてるというチェーン店の酒屋さんに。

とても真面目にバイトしてた。

黙々と。

ちょっと疲れた顔してたから業務が大変なのかなと思ったり。

720mlの蓬莱泉を購入。

太君のおでんをよくご馳走になった頃を思い出しながら呑むためにね。



今日は昨日から一睡もしてなくて、つまり徹夜してしまって、朝7時前から焙煎を始めた。

パプア・ニュー・ギニアはこれが最後となる。

でも、コーヒー豆輸入商社のサイトに3月初旬に入荷予定と記載されてたのでよかった!

しばらく店内で飲む分だけになるけれど、3月にはまた焙煎した豆も販売できそう。


夕方に少し横になったけれど結局完全には眠れなくて、うとうとしただけ。

それでいていろいろ作業しつづけるぼくの体力って何なのだろう?


そうそう。

明日祝日だということに全然気づいてなくて、夕方ラジオのMCのコメントで知った。

それで、大急ぎで母の通ってるクリニックに電話して母の薬を処方してもらい、調剤薬局で薬を買って帰った。

世界のペースとぼくのそれとがズレてる気がしたのだった。




2022年2月8日火曜日

【20220208:火】+++昼VOUSHOと夜VOUSHO+++

 


■□

4回目となる試験的『夜VOUSHO』。

ぼくの自己採点は甘いけれど、今日まで3勝1敗ということにしよう。

夜VOUSHOの一つの楽しみは、思いがけない人が来てくれること。

このブログを見てくれてるんだなぁと知って、ありがたい気持ちになったりする。

何度もぼくはいってるんだけど、人に感謝できるってとても幸せなことで、まるでココロの中をデトックスされる、そんな感じじゃないかと思ってる。

今夜のVOUSHOで、「最近ブログがあまり更新されてないですよね」と言われた。確かにそう。ぼくは「ネタがないものだから・・・」と言い訳した。

うん、言い訳だなぁ。

本当は書きたいことが無いわけじゃ無いけど、毎回ネガティブなことをあれこれ読まされる人の気持ちになると、それはかなわんだろうなぁと思うから控えてるところもあるんだよね。

今日の昼VOUSHOではYさんと写真のことをじっくり話たね。

彼女の写真はとてもスタイリッシュで独特だし、ぼくはとても好きだけど、本人的には自信が持てないでいるから、いろいろ迷いも出てくるんだろうなぁ。

写真に限らず、ものづくりをする人たちは皆根本的に同じように迷いが出るものじゃないかと思うのだけどね。他人の物差しをはずし、自分の物差しだけ使うこと、そうする以外にないように今のところぼくは思ってる。自分は自分だもの。自分は自分でしかないもの。

お店をやりながら、こうしていろいろと考えさせられること、これもありがたいことで幸せなことだよね。

いつも刺激をありがとうね。





2022年2月6日日曜日

【20220206:日】+++1週間が一瞬間だ+++

 


■□

昨夜から久しぶりの積雪。

雪は音を吸収するから外がやけに静かだと思うと、シンシンと雪が降り積もっていたりする。

昨日も車の音がしないなと思ったら、雪がすでに積もっていたのだった。



ずっとやらなくちゃと思っていることの一つはお店のメニューを更新することだった。

昨夜重い腰をよいしょともちあげて取りかかった。

そして6冊のメニューブックに印刷し直したページを貼りつけ終わったのは午前8時過ぎだった。

12時間くらいやってたことになる。

気づいたら朝だった。

またしても徹夜してしまった。

徹夜の疲れを感じはじめた途端眠くなってきた。

それから2時間ほど仮眠した。


今日は時折雪が舞う寒い日曜日。それなりに覚悟してお店をあけた。

足元が悪い中、それでもきてくれたお客さんに感謝する以外ない。



金儲けと政治の道具に化して久しい国際運動会。

冬の部が昨日だかに始まったのかな。

どこの国で行われようとぼくもうんざりだな。

2022年2月1日火曜日

【20220201:火】+++2勝1敗かな+++

 


■□

如月朔日だね。

試験的な夜営業も今夜が3回目。

今月22日(火)まであと3回のおためしだ。

勝ち負けで言うのもなんだけど、わかりやすく言うとこの3回は2勝1敗ってところだろうか。

2時間営業時間を延長して、実質看板を下ろすのは8時半。それでお客さんが一人、二人しか来なければ夜間営業は厳しい。

マンボウ発令中ではあるけれど、最初の計画通りあと3回の結果を見て判断するしかないね。

今夜は追加購入したかったスプーンを思いもかけずプレゼントしてもらったり、最後まで焼きものの話題で盛り上がり楽しい夜営業だった。また、来店してくれた人がすべてホットサンドを食べてくれたのもうれしかったなぁ。

ありがとうございました!

ところで、VOUSHOの定番コーヒーのパプア・ニュー・ギニアが、輸入商社の方に生豆が入荷しなくなって久しい。コロナ禍の影響でね。60kgあったパプアの生豆もあと2度焙煎する分しか残っていません。

生豆輸入商社にとってもパプアは定番商品なのでいずれは入荷するはずだけど、しばらくはVOUSHOでもパプアが品切れのままになってしまうでしょう。商社に入荷次第発注するのでパプア推しのお客さんは今週土曜日のパプアが当面最後の豆売りロットだと思ってくださいね。

よろしくお願いいたします。

早くパプアが入荷しますように!