■□
愛車の軽トラがちょっと不調気味。
急に動かなくなりそうな気配。
今日の昼間、軽トラを走らせていたら、アクセルのレスポンスが急に悪くなって、アクセルをふみこんでもスピードが上がらずそのままスピードが落ちて止まるんじゃないかという状態になった。
最寄りのコンビニの駐車場に停めて様子をみることにした。万一途中で止まってしまった時のために水分補給してロードサービスを待つ用にそのコンビニで飲み物を買っておいた。
警告灯類は点灯してなかったけれど、似た症状としてはガス欠に至る時のような感じだった。
ガソリンメーターは確かに残量が少なかったけれどガス欠になるような目盛りではなかった。とりあえずその後帰る途中にガソリンは補給しておいた。でもプラグにガソリンがかぶったような感じは拭えなかった。
クラッチの滑りなのかもしれないし、ひょっとするとシフトがきちんと入ってなかったのかもしれない。だけど確かに違和感、不調を思わせる違和感があった。
こんな酷暑の炎天下でロードサービスを待つようなことになったら・・・と思うと恐ろしい。
しばらくは遠出や辺境地域には行くのはやめておかないといけない。
9月に車検だし、その後涼しくなったら車体を友人にも手伝ってもらい全塗装するつもりだったけれど、この異常なまでの暑さが軽トラにも影響してるのかもしれないね。
【追記/0808(金)】
昨日(8月7日)再び軽トラ不調に。坂道をのぼる途中でノッキングのような症状で加速できず。なんとか頂上までのぼり切って、あとは下り坂だったのでお店に戻って来れました。その後近くの修理工場に連絡してみてもらうことに。代車と引き換えに軽トラをもって行ってもらいました。
そして今日軽トラは戻ってきましたが、イグニッションコイルという部品がもう無いそうで代用できるものも5万円くらいするし、それに替えてももしかすると治らない可能性もあるとのこと。結局中古が出るのを待って、その中古部品が出たら購入して交換することに。中古といっても安いとは限らないのでそれも不安材料。端末で故障箇所をスクリーニングするとこのエンジン部の部品だけエラーが出るとのこと。
タカさんからこの軽トラをもらってから本当によく活躍してくれた。特に実家の粗大ゴミの廃棄運搬で大活躍してくれた。もう限界かもしれないね。その時は次も軽トラにするか軽ワンボックスにするかも決めないと。でもぼくは軽トラがとにかく好き! 9月の車検を通すか買い換えるか悩ましいところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿